"みんなでつくろう、これからの医療プロジェクト"
“みんなでつくろう、これからの医療プロジェクト“のホームページは、
一般社団法人ピーペックのホームページに統合されます。
2024年1月16日以降のお知らせはピーペックのホームページをご覧ください。

みんつく協働ガイドブック【理解篇】

病気をもつ人とライフサイエンス企業で働く人が共につくった

みんつく協働ガイドブック「理解篇」

一般社団法人ピーペック
みんなでつくろう、これからの医療プロジェクト
2024 年 9 月 1 日版

みんつく協働ガイドブック「理解篇」が完成!

病気をもつ人とライフサイエンス企業で働く人が共につくった「みんつく協働ガイドブック『理解篇』」が2024年9月に完成しました。「みんつく協働ガイドブック」とは、異なる立場の人同士がよりよい協働を進めるために、病気をもつ人、医療従事者、ライフサイエンス企業のメンバーが、みんなで話し合って作成した冊子です。ガイドブックは「理解篇」と「実践篇」の2部構成になっています。
この度完成したのは「理解篇」で、これから協働を進めるために、立場の異なる人同士が、理解し合い、まず知っておきたい知識やコツをまとめました。

免責事項
  • みんつく協働ガイドブック(以下、本ガイドブック)は、一般社団法人ピーペック みんなつくろう、これからの医療プロジェクトが独自に製作したものであり、公式あるいはそれに準じたものではありません。
  • 本ガイドブックを、非営利、営利目的にかかわらず当法人に無断で使用する事を禁止します。
  • 本ガイドブックは、予告なしに内容を変更又は削除する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 本ガイドブックに掲載されている画像、情報、レイアウト、デザインを無断で複製、公開、転載は、著作権の侵害にあたります。無許可での複製、公開、転載を禁止します。
  • 本ガイドブックを利用され、あるいは利用できなかったことにより何らかの損害が発生したとしても、何ら責任を負うものではありません。

※閲覧のみ。保存、印刷はできません。

「みんつく協働ガイドブック『理解篇』」は、異なる立場の人同士が理解し合い、よりよい協働を進めるために開催した2022年の「みんつくゼミナール」をもとに作成しました。​

是非以下の動画もご覧ください。​

第1回 「異なる立場の人が理解しあうということ」​

清水 研 先生​
公益財団法人がん研有明病院腫瘍精神科部長​

第2回 「PPIっていう前に~コミュニケーションのズレをどうするか~」​

市川 衛 氏​
READYFOR(株)基金開発・公共政策責任者・広島大学医学部客員准教授(公衆衛生)​
一般社団法人メディカルジャーナリズム勉強会代表​


さらに詳しく知りたい方は、下記URLへ。他にも参考になるセミナー動画がたくさんあります。​

YouTube再生リスト

ご意見ご提案、皆様がご経験された事例は「ホンネぽすと」までお寄せください

ホンネぽすと ≫